日本語プログラミング言語「なでしこ」 > 戻る

はじめに

 なでしこはプログラムを学ぶのにぴったりのプログラミング言語です。 誰でも気軽にプログラミングを始めることができます。 まずは、プログラミングができると何ができるのか見ていきましょう!
■『なでしこ』ならできる!
■定型処理も簡単!

『なでしこ』ならできる!

 なでしこで簡単にプログラムを作りましょう。まずは簡単な『なでしこ』のプログラムを見てみましょう。

 下のプログラムは、誕生日までの日数を調べるプログラムです。

誕生日は「{今年}/12/24」です。
今日から誕生日までの日数差を表示します。

 日本語として読んでも意味が分かるのではないでしょうか。

 画像を画面に表示するのも簡単です。♪ソース〜**「nadesiko.png」を画像表示**

 なでしこのインストールしたフォルダにある"nadesiko.png"という名前の画像ファイルを表示するプログラムでした。

定型処理も簡単!

 東京の天気をWEBから取得して表示するのが以下のプログラムです。

URLは「http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html」
URLをHTTPデータ取得して、SJIS変換。
「<!---Today--->」から「<!---/Today--->」までを範囲切り取る。
タグ削除して、トリム
表示。
待機。

 なでしこの魅力はこんな感じの数行のプログラムで複雑な仕事もなんとなくこなすことができる点です。

→次へ



→トップへ →目次へ