なでしことは何か

→戻る
 「なでしこ」とは、「ひまわり」の次世代を担う、高速・軽量な日本語プログラミング言語です。
■なでしこが目指すもの
■目標1:高速化 … ひまわりの10倍以上
■目標2:オブジェクト志向
■目標3:日本語らしい表記と、よりわかりやすい表記の共存

なでしこが目指すもの

日本語プログラミング言語「なでしこ」は、「ひまわり2」として開発がスタートしました。

「ひまわり」で指摘された以下の問題点

を改善すべく、言語仕様を1から見直しました。

結果として「ひまわり」との互換性がなくなったことを明確にするため名称を「なでしこ」としましたが、上記問題点を解決することができました。

以下は、なでしこ開発に当たっての目標と、そのために行われた主な変更内容です。

目標1:高速化 … ひまわりの10倍以上

目標2:オブジェクト志向

目標3:日本語らしい表記と、よりわかりやすい表記の共存

(ファイルのパス文字列を扱う際に苦労したため)

→トップへ